ひとつ上の安心と安全を、お客様にも社員にも提供していきたい、そんな想いを込めています。なにより大切にしているのは、誠実な対応。社員一人一人がお客様に対して、そして会社としても、社員一人一人に対して真摯に向き合い時代の変化に対応していきます。
蛇口をひねればお湯や水が出て、暑くも寒くもない快適な温度の中で、安心して呼吸ができる空間…建物内に入ればこれが当たり前ですよね?
実は、このような清潔で快適な環境を保つことが、ビルメンテナンスの仕事です。普段目にする機会が少ないので想像がしにくいかもしれませんが、社会の当たり前を守るエッセンシャルな仕事の一つといえます。特に空気環境測定(温度や湿度、一酸化炭素、二酸化炭素、気流、浮遊粉塵などを測定)や貯水槽(上水や雑用水、雨水などを貯めておく水槽)の清掃等は法令で実施が定められているので、まさに無くてはならない仕事といえます。
当社は制御・計測機器メーカーアズビル株式会社様の認定サービス会社に指定されています。お客様へのきめ細やかな対応や知識に裏付けされた確かな技術力が高い評価を受けています。担当している現場は、学校や公民館などの公共施設、商業ビル、ホテルなど新宿~多摩地区に100件程あります。現場数が多い分、扱う設備が幅広いので、社員全員が日々コミュニケーションを取りながら力を合わせて働いています。社員に当社の強みは何かを尋ねたときに、真っ先にあがるのは「チーム力」です。ビルメンテナンスの仕事、パソコンの操作、書類の作成、何かわからない点があれば、部署や役職に関わらず質問し問題解決に取り組んでいます。
■環境衛生管理:建物内の空気や給・排水などの環境を衛生的に保ちます
■設備管理:建物内の空気調和設備、給・排水設備などが正しく稼働するよう、保守・点検・整備を行います
この他当社には、特定の施設に駐在しビルメンテナンスを行う常駐設備管理部、
お客様との商談・売上戦略立てる営業部、バックオフィス業務を行う管理部があり
多数の社員が活躍しています‼
常駐設備管理部
施設に常駐してビルメンテナンスを行う部署です。
市の体育館や生活支援施設などの5つの施設に1名~4名の社員が常駐。30代から定年を延長している社員まで幅広い年代が活躍しています。皆さまが安全に快適に利用できるよう施設環境を整えています。
営業部
売上や利益などお金に密接に関係する部署です。
具体的には、売上目標達成に向けての戦略作りや、お客様と今期の現場についての商談、お見積り作成、契約などを行っています。
当社とお客様がWin-Winの関係になれるよう努めています。
管理部
経理、総務、労務などバックオフィスの業務を行う部署です。
請求書や日報の作成、オフィス用品の購入、給与計算など、設備管理部や常駐設備管理部、営業部の社員が効率よく快適に働けるよう会社を裏から支えています。
コミュニケーションが活発な
風通しの良い職場
年代や部署、役職に関わらず意見交換ができる和やかな雰囲気です。
それぞれの持っている知識やスキル、強みは活かし、一方の足りない点や苦手な箇所は互いに補いながら仕事を進めています。
若手からベテランまで
幅広い世代が活躍中
景気に左右されにくく安定しているので、設備管理のスキルを学びながら長く活躍できます。実際に定年を延長し活躍するベテランスタッフも多数在籍。また、20代・30代の社員も着々と力を伸ばしていて、相互に作用しながら成長していく良いサイクルが出来ています。
一から丁寧にサポート
ビルメンテナンスは専門的な仕事なので、一見敷居が高く感じられるかもしれませんが、9割の社員は未経験からの入社です。充実した教育や資格支援の制度がありますので、資格をお持ちでない方、未経験の方も、安心して学べる環境です。
設立
1989年(平成元年)
社員数
29名(2023年7月現在)
社内構成
男女比
平均年齢
平均勤続年数
前職の職種
様々な業界から転職した
社員が多数います。
取得資格
設備管理業務の技術的な研修から、対人能力やロジカルシンキングの研修まで、
充実した教育・研修制度を整えていますので、はじめての方も安心して成長できる環境です。
1年間でこんなことが出来るようになってほしい
【入社直後の基礎研修】
【安全衛生教育】
【技術教育】
【毎年全社員共通 PC/紙での研修】
3年間でこんなことが出来るようになってほしい
【安全衛生教育】
【技術教育】
【人材育成教育】
【毎年全社員共通】